合コンマスター/これであなたも合コン勝者! 情報満載の合コン総合サイト
言葉には不思議な力があります。
何気ない一言で嬉しくなったり勇気をもらったりした経験は誰にでもあるのではないでしょうか?同じ境遇の学生ならば、みな似たような悩みをかかえています。
今回は学生のみなさんが先輩や先生から言われて心に残った一言をご紹介します!
吹奏楽部で自分のやりたい楽器の担当から外され、落ち込んでいた時に先輩に言われた一言。初めは「他人事だと思って・・・。」と素直にその言葉を受け止めることが出来ませんでした。
発表会で大賞を取ることが出来、みんなで泣いて喜び合った時にこの言葉をふと思い出し、この仲間の一員でよかったと心から思いました。
『私には出来ない』が口癖だった私に顧問の先生が「全て否定から入ってしまうと大事なチャンスを逃したり、可能性を縮めてしまうことに気がついて。」と注意してくれました。それからは『私には出来ないかもしれないけどやってみる』という風に考えを変えることに。
すると意外と簡単に出来たり、無理そうでも仲間が助けてくれたりして乗り越えることが出来ました。それからは新しいことに挑戦することが楽しくなりました!
サークルの活動でミスをした仲間と言い合いになりケンカしたまま1年以上経過しました。
そんな僕を見て先輩は「相手を許すことを覚えると生活が楽になる。」と言いましたが当時はその意味を理解できませんでした。
時が経った今では、許すことは自分の心の成長につながるのだと実感しています。
好きな先輩が参加する合コンに私も参加させてもらうことになりました。
その時に先輩に言われた一言です。
社交辞令かもしれないですが、実際言われるとテンション上がります!「どうかなぁ?○○先輩にはモテたいですけど・・・」とさりげなくアピールしました!
高校の頃、サッカー部のマネージャーをしていました。
部活中ケガをしてしまった先輩。
すぐに氷をビニール袋に詰めて渡した時にこう言われました。マネージャーとして当たり前の行動だと思ってしたことですが、その一言にドキッとして嬉しくなってしまいました。
自分に自信が無く、就活でもうまく自己アピールが出来ないことを先輩に相談しました。「あなたには良い所がたくさんあるよ。」と言って私の良いところを次々と挙げてくれました。
あんな風に褒められたことは初めてでしたが、自分を見直す機会をくれた先輩に感謝しています。
私は昔から人前で話すことが苦手で就活となると人一倍緊張してしまいます。
まわりが次々と内定をもらう中、私は不採用が続き逃げ出したい気持ちになりました。
落ち込む私を見て先生が「今は自分にとってつらい状況にいるかもしれない。
自分にとって苦手な人と接しているかもしれない。でもその状況、境遇の全ては自分の為だよ。」と言いました。
その言葉で、つらい状況をいい方向に変えることが出来るのは自分しかいないんだと思えた私は就職活動を続け、内定をもらうことが出来ました。
自分には就きたい職業がありました。
しかし知識と経験もないからと諦めて、やりたくもない職業の面接に向かいました。
結果は不採用でした。
就職指導の先生から「とりあえずで就職活動をしてませんか?
就職活動は自分の行く道をしっかり考える唯一の機会です。あなたの個性を潰さないで下さい」と言われました。
みなさんの心に残る一言はありましたか?
今後あなたの一言で人生が変わる人がいるかもしれません
自分の中にひとつ名言や格言を持っておくことをおすすめします!
この情報は変更することがありますのでご注意ください。