懐かしいCMソング
CMは、たった15~30秒にもかかわらず、記憶に鮮明に残っている曲というのはあるものです。
そんな中、昔から印象的なCMを作成し続けている商品の曲名を調べてみました。
動画サイトなどでまとめられているものもあり、皆さんも愛着を持って見ていた方が多くいられるようです。文字でだけ見ても思い出せない場合も映像や曲を聴くだけで、当時の記憶が蘇ります!
ポカリスエットCMソング

昔から、夏の思い出の一つとして記憶に残るポカリスエットのCM。どれもこれも青春とはまさにこのこと!!というCMです。
皆さんはいくつ覚えていますか?ポカリスエットのCMに起用された曲は夏の定番ソングとなるのが常識でした★歴代ソングと出演者を見てみましょう!当時の思い出が面白い程浮かんできます!
人によって、または世代によってどのシリーズが強く印象に残っているかは分かれると思いますが、それを話し合うだけでも楽しいでしょう!
夏に向け、今から夏の定番ソングを練習しておくのもオススメです!!
年 | 歌手 | 曲名 | 出演者 |
---|---|---|---|
1991 | 川島だりあ | Shiny Day | 宮沢りえ |
1992 | 織田哲朗 | いつまでも変わらぬ愛を | 一色紗英 |
1993 | ZARD | 揺れる想い | |
1994 | DEEN | 瞳そらさないで | |
1995 | Letit go | 200倍の夢 | 中山エミリ |
FIELD OF VIEW | 突然 | ||
1996 | ZARD | 心を開いて | |
1998 | Dr.Strange Love | Escape | 金城武 |
B'z | さまよえる蒼い弾丸 | 森且行 | |
1999 | ペパーランド・オレンジ | 夏の魔法 | 後藤理沙 |
TRICERATOPS | Going to the Moon | ||
2000 | センチメンタルバス | Sunny Day Sunday | |
JUDY AND MARY | Brand New Wave Upper Ground | 鈴木杏 | |
ポルノグラフィティ | ミュージック・アワー | ||
LOVE PSYCHEDELICO | Free World | 鈴木杏/ジャン・レノ | |
Chara | スカート | ||
玲葉奈 | travellin` man | ||
JUDY AND MARY | あたしをみつけて | YUKI | |
2002 | 麻波25 | SONS OF THE SUN | 玉木宏/加藤夏樹 |
2003 | 福山雅治 | それがすべてさ | 福山雅治 |
2004 | RED&BLUE | ||
2005 | Mr.Children | 未来 | 綾瀬はるか |
一色紗英シリーズ
名曲ぞろいであることもさることながら、CM自体も甘酸っぱい青春の情景が見事に描かれています!
天真爛漫な一色紗英さんが可愛らしいです★
ある動画投稿サイトには、CM動画を見て「欲しいものがすぐ手に入るわけでは無かったけど、いい時代だった」なんて意見もよせられていました。
曲の中では特に織田哲郎さんの『いつまでも変わらぬ愛を』を評価する声が多く寄せられていました。
中山エミリシリーズ
当時、子供ながら「こんなにかわいい子がいるんだ!?」と衝撃を受けた記憶があります。
こちらも名作ぞろいですが、特にZARDの『心を開いて』が流れるCMでの女友達との友情を描いた作品が印象的でした。
また、体当たり作品が多いのも特徴で、FIELD OF VIEWの『突然』空中ブランコとエミューの背中に乗るなどに挑戦しています。
鈴木杏シリーズ
「ジャン・レノが日本のCMに!!??」という記憶も鮮明に鈴木杏さんの弾けるような笑顔が印象的です★
砂浜ではしゃぐ姿がポルノグラフティの『ミュージックアワー』と何ともマッチしていて胸が高鳴ります。
ジャン・レノver.では今までの夏ソングというよりもテーマであった"命"を連想させる曲が使用されているのも特徴です。
コカ・コーラCMソング

コカ・コーラのCMはいつも見た人がハッピーな気分になれるものが多い印象があります。
また昔から話題のアーティストが起用されている印象が強く、時代を反映したCMになっているようです。
さらに、CMの中で「always」「No Reason」やインパクトのあるキャッチコピーを使い、若々しさと爽やかさを感じさせます。元気になりたい時や人を元気づけたい時には、コカ・コーラのCMで起用されている曲を歌うといいでしょう!
年 | 歌手 | 曲名 |
---|---|---|
1991 | 楠木勇有行 | さわやかになるひととき |
1993 | 楠木勇有行 | Lyric Logo |
久保田利伸 | ふたりのオルケスタ | |
1994 | trf | BOY MEETS GIRL |
1995 | 永岡昌憲 | 情熱男・灼熱女(ナツオトコ・ナツオンナ) |
1999 | Keiko(globe) | still growin' up |
2001 | 桑田佳祐 | 波乗りジョニー |
白い恋人達 | ||
2002 | — | 可愛いミーナ |
ROCK AND ROLL HERO | ||
影法師 | ||
2003 | KinKi Kids | 永遠のBLOODS |
嵐 | ハダシの未来 | |
2005 | BENNIE K | Dreamland |
スピッツ | 春の歌 | |
2006 | 矢井田瞳 | Go my way |
平井堅 | hug | |
クレイジーケンバンド | コカ・コーラの唄(スカッとさわやか) | |
スピッツ | みそか |
日清カップヌードルCMソング

コミカルなものからシリアスなものまでメッセージ性の強いCMで印象が強い日清カップヌードルのCM。
毎回コンセプトに沿ってキャッチコピーが決まっているようですが、現在放映中なのはAKB48を起用し、等身大の彼女達を取り上げた『REAL』。また、記憶に新しいのが『NO BORDER』シリーズの宇宙ステーションでの食事風景のCMです。
過去のCMの中にはメッセージ性が強く、誤解を招き、物議をかもした作品もあるほど・・・ただ、視聴者としては楽しみにしている部分も大きいはずです。
その中でもCMに起用され、印象的だった曲を集めてみました。
年 | 歌手 | 曲名 | コンセプト |
---|---|---|---|
1984 | 大沢誉志幸 | そして僕は途方に暮れる | — |
1985 | 中村あゆみ | 翼の折れたエンジェル | |
1985 | HOUND DOG | ff(フォルテシモ) | |
1990 | CHAGE and ASKA | 太陽と埃の中で | |
1997 | 布袋寅泰 | CHANGE YOURSELF! | |
2001 | 尾崎豊 | I LOVE YOU | |
2003 | Mr.Children | タガタメ | NO BORDER |
And I love you | |||
僕らの音 | |||
2006 - 2008 |
宇多田ヒカル | This Is Love | FREEDOM-PROJECT |
Kiss & Cry | |||
FREEDOM | |||
2010 | MISIA | Everything | この味は、世界にひとつ |
Jamiroquai | Virtual Insanity | ||
2011 | ザ・クロマニヨンズ | ナンバーワン野郎 | BOIL JAPAN |
この情報は変更することがありますのでご注意ください。