2016年よく使った、話題のネット流行語 スノる 知らない人はいないほど、2016年に「盛れるカメラアプリ」として大流行したSNOW。 SNOWのカメラアプリとは、写真を撮ると顔認識でウサギの耳やクマの耳がついたり、友人と顔を入れ替えることが出来たりと、誰でも可愛く大変身出来るカメラアプリ。 自撮りはもちろん、合コンで使えば一気に急接近が出来る必須アプリです!合コンで会話が途切れてしまったら、「スノろう♪」とすかさずスマフォを取り出して皆でわいわい合コンを楽しみましょう。 りょ、おk 「りょ」とは了解という意味。「おk」とはオッケーという意味です。 最近では、「りょ」も更に省略されて「り」という場合もあります。 「りょ」や「り」などは、短くて使いやすいため、返信を急いでいるネットやSNSなどでは特に使用された流行語。 【使い方】 ●今日合コン19時に変更になったよ。 ▲り!(了解) あーね 「あーね」とは、「あ~。そうだね!」を略された流行語。 先ほどお伝えした「りょ」も加えて「あーね。りょ!(あ~。そうだね!了解)」と使用することもあります。 それな 会話の中で頻繁に使う機会のある「それな」は学生や若者間では2016年大いに活用された流行語です。 「それな」とは「それ確かにな」「それね」といった意味。 【使い方】 ●明日の合コン楽しみ♪ ▲それな(それね) ●楽しみで合コンセッティングも気合が入る♪ ▲それな(それね) イチキタ 「イチキタ」とは、一時帰宅の略。「うーん。わかった。とりあえずイチキタ。」「バイト前にイチキタ。」の様に使います。 合コンセッティング前にイチキタして勝負服に着替えましょう♪ 秒で 「秒でやります」「秒数もかからないほど」といった意味。とても急いでいる時は、「秒で」を活用して急いでいる度合いをアピール! 【使い方】 ●合コンの日にちが、今週に早まったよ。 ▲え!秒で合コンセッティングする! とりま 2016年の流行語というよりは、2016年かなり定着してきたワードです。 「とりま」とは、「とりあえず、まぁ」の略。 合コンで使うなら、最後に「とりま連絡先交換しない?」とサラッと言って、連絡先をゲットしましょう。 ジワる カズニョロポーズでお馴染みの小籔千豊さんがinstagramで「ジワる」と使用された流行語。「じわじわ笑いが来る」といった意味。 合コンでジワジワ笑えて来る時に使用してみたり、少しスベってしまった友人に対して「ジワる」とフォローしてみたりして活用するのもアリです。 【使い方】 ・今のギャグ、ジワるww ・さっきSNOWで撮った写真、ジワるw 2016年街でよく聞いた、話題の流行語 KSK 2016年の1月に入籍された歌手のDAIGOさんと女優の北川景子さん。 KSKとは、お二人のプロポーズの言葉である「結婚して下さい」という意味。 「奇跡」という意味をもつKSKはとてもロマンチックな言葉として話題を集めた流行語です。 アモーレ イタリア語で「愛しい人」「愛する人」という意味。 長友佑都さんが、当時交際中の平愛梨さんを紹介した時に使ったことから流行語になりました。 ぜひ、合コンセッティングしたら、当日素敵なアモーレを見つけましょう。 ゲス不倫 ベッキーさんと川谷絵音さんの不倫報道以降、不倫騒動を「ゲス不倫」と言われることが多くなりました。 週刊文春が報じたことにより、「センテンススプリング」というワードも流行。 2016年は、おめでたいニュースに加え、不倫のニュースも多く報じられた年でした。 ポケモンGO 現実世界を舞台にしてポケモンを捕まえることの出来るゲームの「ポケモンGO」は、世界中で大ヒットしたゲーム。 2016年はポケモンを捕まえている方が、街中で大変目立ちました。 PPAP ピコ太郎さんがYoutubeにUPしたPPAP(ペンパイナポーアポーペン)の動画が、ジャスティンビーバーさんの目に留まり、忽ち世界で大ヒット! 2016年は歌番組やCMなど、引っ張りだこのピコ太郎さんでした。